医療の最前線で
命を救うプロフェッショナルへ
自然災害や交通事故によるケガ人、自宅や街中などで急病になって倒れる人。このような傷病者に高度な救急救命処置を行い、病院へ搬送する仕事が救急救命士です。本校は全国的にも珍しい短期集中の2年課程ながら、充実した教育内容を実践しています。失敗を恐れず何ごとにも挑戦するチャレンジ精神を教育方針に救急医療現場でプロとして活躍できる救急救命士を育成しています。
救急救命士とは?
救急活動時の医療処置
医師の指示のもとで、特定行為と言われる、心肺停止時の乳酸リンゲル液を用いた静脈路確保や薬剤の投与などの救急救命処置を行います。
医療機関への搬送
限られた時間内に病気やケガの症状を迅速かつ正確に観察し、そこから得られた情報をもとに適した医療機関を選定して搬送します。
救急以外の業務
主な就職先である消防機関では、救急業務に限らず、消防業務、救助業務、119番通報時のオペレーターなど幅広い業務に対応します。
向いているのはこんな人
- 目標を達成するための工夫と努力を怠らない人
- 困難なことに立ち向かう強い精神力を持った人
- 失敗したことを改善していく柔軟な姿勢を持った人。
- 活躍できるフィールド
- 消防機関、自衛隊、海上保安庁、警察機関、医療機関など
学科の魅力
1最短でプロになる2年制コース
中部地区初の救急救命士養成校と創立し、25年以上の実績を誇ります。全国的に少数の2年制コースながら、2023年度の国家試験で合格率100%を達成しました。短期集中によりプロの救急救命士として活躍できる人材を目指します。
2一人ひとりに寄り添った、きめ細かい国家試験対策
1年次から通常授業と並行して国家試験対策を実施します。長年、国家試験対策で実績のある教員が模擬試験を繰り返し実施し、学生個々の成績をきめ細かく分析して、実践に即した講義を行います。また学習進度に応じた少人数制クラスを編成し徹底した補修を行うことで、全ての学生を合格へと導きます。
3あらゆる救急現場で活きる実技実習
シミュレーション実習とは、あらゆる救急現場の活動を想定した実習。現場活動の経験豊富な教員が最新の病院前救護プログラムに準じた内容で指導します。その成果は将来、救急救命士として活動する際に強力に発揮することができます。
4公務員採用サポートする対策講座
消防機関などへの就職に必要な公務員試験対策も充実。数的推理などの教養講義はもちろん、2年間で30回実施される公務員採用模擬試験・SPI模擬試験や、二次試験以降の体力試験や面接試験に向けた対策など、徹底したサポートを行なっています。
注目の授業
より詳しく知りたい方は教育課程表へ週間スケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
9:20~10:50 | 公務員試験対策補習(文書理解) | 救急症候・病態生理学Ⅰ | 化学 | 観察と評価 | シミュレーション実習Ⅰ(BLS)※ |
11:00~12:30 | ホームルーム | ||||
13:30~15:00 | 解剖学・生理学Ⅱ | 観察と評価 | シミュレーション実習Ⅰ(BLS)※ | シミュレーション実習Ⅱ(解剖実習、スケッチ) | 公務員試験対策補習(小論文) |
15:10~16:40 | 情報科学 |
※一次救命処置(Basic Life Support)
急に倒れたり窒息を起こした人に対して、胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの使用など、最初に行う応急手当のこと。
在校生編
救急救命科棚瀬さん
現場に来てくれたのが
あなたで良かったと思われる
救急救命士になることが目標
セムイ学園を選んだ理由は?
祖母が病気で倒れた時に、迅速かつ丁寧に処置してくださった救急救命士の方の姿を見て、「私も助けを求める人を救いたい」と思うようになりました。オープンキャンパスでの先輩の救命活動のデモンストレーションの素晴らしさに感動し、レベルの高い教育を受けられると思ったのが本校への入学の決め手で、さらに、2年間で資格取得を目指せるということにも魅力を感じました!
学科はどんな雰囲気ですか?
救急救命士として経験豊富な先生からは救命現場でのリアルな話、医療従事者の先生からは医療現場の話を聞くことができるので現場に基づいた知識を得られることができ、現場意識が高まります。先生は優しく話しやすい方ばかりなので、わからないところは聞きやすいですし、理解するまでとことん教えてくださいます。
印象的な授業は?
解剖スケッチでは臓器の位置や形を立体的に捉えることができ、解剖実習では実際に診て触ることにより臓器の動きを正確に捉えることができ、生命に対する倫理観も育てることができました。「シミュレーション」では体を動かしながらの学習のため、現場での動きを想像しやすく、座学での学びと結びつけることができるのが楽しいと感じます。
卒業生編
救急救命士沖田さん
名古屋市消防局 熱田消防署勤務
ライフスタイルが変わっても、
救急救命士として輝き続けたいです!
救急救命士になろうと思ったきっかけは何ですか?
私が救急救命士を目指したいと思ったのは、小学生の頃に父が心肺停止の状態で倒れた時に、救急救命士の方に助けていただいたことがきっかけです。懸命な活動により、父は社会復帰するまでに回復しました。そして、いつか私もこんなふうに人の命を助けたい、人のためになれるような仕事に就きたいと思いました。高校を卒業後は、大学へ進学。就職活動が近くなり、将来を考えた時に人の役に立てる仕事に就こうと考え「救急救命士」を目指すことを決意。父が専門学校へ入学したいという私の気持ちを後押しし、応援してくれたのが嬉しかったです。
仕事のやりがいを教えてください
24時間体制の交代勤務で消防業務と救急業務を兼務していて、日によって乗車する車輌が変わります。今はまだ先輩救急救命士のサポートとして主に、傷病者のバイタルサイン測定、現場や搬送先の病院へ向かう道のりを調べたり、局へ無線で報告・連絡をするなどの業務を行っています。私たちが向かう所には同じ現場はありません。現場では、自分の小さい頃に父親が搬送された時を思い返し、付き添うご家族の方へ温かく声をかけることを意識しています。体力的・精神的に大変なことも多いですが、出向中や署の前で子どもたちに手を振られると誇らしくもあり、やりがいを感じますね。将来は、ママさん救急救命士で活躍している憧れの先輩を目標に、生涯救急救命士として活躍したいです!
専門学校時代の学びは、今どのように活かされていますか?
特定行為や救急救命処置を学ぶ「処置法」、現場を想定した「シミュレーション実習」などの授業で学んだ症候が現場で診受けられた時には、どのような状況が体で起こっているのか想像できたので、本当に良かったと思っています。現場で活躍していた元救命救急士の先生が直接指導してくださり、知識豊富な方々から学べる環境があるのがこの学校の良さだと思います。さらに学生同士で教えあう風土が根付いていて、同じ目標を持った仲間と切磋琢磨できるところも魅力です。そして、救急救命士の国家試験、公務員試験とモチベーションを落とさずに頑張れたのは、メンタル面でも励ましてくれた先生方のおかげです!
受験生へのメッセージ
働いてみて、体力的に大変な仕事だなとつくづく実感しています(笑)。学生時代から身体を動かして体力を強化しておくことは大切なので、筋トレなどでコツコツと体力づくりをすると良いですよ。また、試験に向けて覚えることがたくさんあり大変ですが、私は「間違えたノート」を作って繰り返し解く「ローラー作戦」で勉強したことが効果的だったと思います。参考にしてみてください!消防は経験が必要な業種なので1日でも早く即戦力として活躍したいなら、2年制で学べる当校はオススメです。
教員からのメッセージ
失敗と成功
- 担当教員
- 大野 健二先生(学科長)
- 担当科目
- ショック・循環不全、心肺停止、国家試験対策
救急救命科では、失敗を恐れずチャレンジ精神が豊かな方をお待ちしております!
失敗した時、少しだけ落ち込んでから「なぜ失敗したか?」を考えて、次の成功へ導き出せる前向きな考え方が医療従事者には求められます。
救急救命士は重い責任感とともにひとの死に直面する出来事も多いです。しかし誰かに助けを求められ、その求めに対して自分自身の持つ知識・技術を駆使して「人助け」に直接、貢献することができる国家資格です。
倫理観・責任感を持ち、本校に在学期間中に可能な限りの失敗と成功を導き出してみませんか?
スキルアップ
- 担当教員
- 石河 康司先生
- 担当学年
- 1年生
- 担当科目
- 救急医学概論、救急処置・搬送、シミュレーション実習ⅠⅡⅢ
救急処置・搬送などの座学で得た知識や理論をシミュレーション実習で実践します。まず気管挿管や静脈路確保など基本的な手技を身につけ、それを救急隊の活動に反映させます。
救急隊の活動は、CPAに対しては「標準プロトコール」、外傷に対しては「JPTEC」、内因性疾患に対しては「PSLS」、「PCEC」、「PEMEC」を基準に実習します。
国家試験合格のみならず自分自身がスキルアップして卒業してほしいと思います。
技術ばかりが先行するのではなく
- 担当教員
- 廣崎 英和先生
- 担当学年
- 2年生
- 担当科目
- シミュレーション実習Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ
救急救命士と言うと気管挿管や薬剤投与などの特定行為に目が行きがちです。しかし、日頃接する傷病者は、そのほとんどが軽症か中等症になります。そこで大切になってくるのが「心のこもった」救急活動ではないでしょうか。“一般的に人々は技術に走りがち”になります。また、人はそれぞれ性格や考え方、好みが異なります。そこで常に自分自身を見直すことが必要になってくるのです。これらのことを踏まえ、「相手の身になって考えられる」学生を育成したいと思います。
学外実習
消防機関での実務研修や救急車への同乗を通して、校内の実習では得られない緊張感のある現場を肌で感じます。 救急救命士として求められる観察力や病態生理の把握、適切な処置を学べる貴重な体験になります。
実習期間
2年次 | 救急車同乗実習:夏期(1日間) 病院実習:秋期(4週間) |
---|
実習施設一覧(抜粋)
愛知県
愛知医科大学病院 / 日本赤十字社愛知医療センター 名古屋第一病院 / 日本赤十字社愛知医療センター 名古屋第二病院 / 名古屋掖済会病院 / 中部労災病院 / 豊田厚生病院 / 藤田医科大学病院 / 安城更生病院 / 刈谷豊田総合病院 / 岡崎市民病院 / 豊橋市民病院 / 公立陶生病院 / 藤田医科大学病院 岡崎医療センター
岐阜県
岐阜県総合医療センター / 岐阜大学医学部附属病院 / 岐阜県立多治見病院 / 松波総合病院 / 中濃厚生病院 / 中部国際医療センター
静岡県
聖隷浜松病院 / 静岡済生会総合病院
その他
伊那中央病院
安心の実績
- 国家試験合格率
- 就職実績
国家試験合格率
100%
全国94.2%
国家試験合格者のうち消防機関等への就職実績(2023年度卒業生)
33名 ※自衛官、警察官などを含む
愛知県
海部東部消防組合消防本部 / 一宮市消防本部 / 稲沢市消防本部 / 岩倉市消防本部 / 大府市消防本部 / 岡崎市消防本部 / 春日井市民病院 / 衣浦東部広域連合消防局 / 公立陶生病院 / 小牧市消防本部 / 新城市消防本部 / 瀬戸市消防本部 / 田原市消防本部 / 知多市消防本部 / 知多南部消防組合消防本部 / 東海市消防本部 / 常滑市消防本部 / トヨタ記念病院 / 豊田市消防本部 / 豊橋市消防本部 / 名古屋記念病院 / 名古屋市消防局 / 西春日井広域事務組合 消防本部 / 丹羽広域事務組合消防本部 / 尾三消防本部 / 愛知県警察
岐阜県
大垣市消防組合消防本部 / 各務原市消防本部 / 可茂消防事務組合消防本部 / 中部国際医療センター / 岐阜市消防本部 / 郡上市消防本部 / 下呂市消防本部 / 高山市消防本部 / 多治見市消防本部 / 中濃消防組合消防本部 / 中津川市消防本部 / 飛騨市消防本部 / 松波総合病院 / 瑞浪市消防本部 / 養老町消防本部
三重県
亀山市消防本部 / 桑名市消防本部 / 志摩広域消防組合消防本部 / 鈴鹿市消防本部 / 松阪地区広域消防組合 消防本部 / 四日市市消防本部
静岡県
磐田市消防本部 / 御前崎市消防本部 / 掛川市消防本部 / 湖西市消防本部 / 静岡市消防局 / 志太広域事務組合 志太消防本部 / 浜松市消防局 / 袋井市森町 広域行政組合消防本部 / 富士市消防本部
長野県
飯島町役場 / 飯田広域消防本部 / 上伊那広域消防本部 / 諏訪広域消防本部
その他
東京消防庁 / 東京女子医科大学 東医療センター / 鎌倉市消防本部 / 横浜市消防局 / 木更津市消防本部 / 八千代市消防本部 / 射水市消防本部 / 高岡市消防本部 / 砺波地域消防組合消防本部 / 加賀市消防本部 / 金沢市消防局 / 福井市消防局 / 南越消防組合消防本部 / 嶺北消防組合消防本部 / 宇治徳洲会病院 / 新宮市消防本部 / 大阪市消防局 / 今治市消防本部 / 陸上自衛隊 / 海上自衛隊 / 航空自衛隊
学科ブログ
-
救急救命
2024.05.20
消防機関に所属する救命士のお仕事!
ここ最近、不思議な人間関係のありがたみを実感している学科長の大野です。いわゆる「… 続きを読む
-
救急救命
2024.05.13
救急救命士と主な就職先
こんにちは、先日「ゴジラ-1.0」をAmazonプライムで視聴して、映画館で観れ… 続きを読む
-
救急救命
2024.04.30
日本救急救命士会の設立!
こんにちは、ゴールデンウィーク期間中はゴロゴロと過ごして心身の休暇を図りたいと思… 続きを読む
-
救急救命
2024.04.26
ゴールデンウィーク!!
お久しぶりです。東海医療工学専門学校の大野です。本当に年度初めは事務処理などで忙… 続きを読む
-
救急救命
2024.04.15
学生さんにおススメの漫画!
こんにちは、学科長の大野です。サクラの花も散り、徐々に暖かく過ごしやすい日々です… 続きを読む
-
救急救命
2024.04.08
新入生学生フォトコンテスト!
こんにちは、学科長の大野です!満開のサクラをみると春らしい季節を実感しています。… 続きを読む
-
救急救命
2024.04.04
緊急事態と非常食!
こんにちは!東海医療工学専門学校の大野です。4月1日より新年度も開始され、現在、… 続きを読む
-
救急救命
2024.04.03
鉄の掟はたった2つ!!
こんにちは!東海医療工学専門学校の大野です。 いよいよ4月1日より新入生が入学し… 続きを読む
-
救急救命
2024.03.21
救急救命士国家試験の愛好者(オタク)!
こんちには、東海医療工学専門学校の学科長 大野です。 去る令和6年3月10日に行… 続きを読む
-
救急救命
2024.03.18
26期生と卒業までの想い出
おひさしぶりです。東海医療工学専門学校の学科長の大野です。 Instagramお… 続きを読む
セムイの魅力をまるごと体感!
セムイ学園ならではの特別なオープンキャンパス。先生や生徒とのふれあいを通じて、セムイ学園の日常を体験しよう!オープンキャンパスでしか体験できないプログラムを用意してお待ちしております。
オープンキャンパスの見どころをチェック!
学科紹介
東海医療工学専門学校
〒470-0203 愛知県みよし市三好丘旭3-1-3